2008年02月08日
レコード屋を愛すのだ
昨日は
DJ工藤くんの わくわくテクノで
楽しいお酒をいただきました
ありがとう工藤君
そのDJ工藤くんは
レコードだけをまわす
レコードDJ(・・・という言葉があるのかないのか?)
そして我が店にも
CDJはないんですよ
最近は有名レコード屋さんが店をたたんで
オンラインショップになることも多くて
レコード屋さんを続けていくのは大変なのかもしれない
そんなレコード屋さんへの愛を
エリカ・バドゥの新曲「ハニー」のPVで発見
エリカ・バドゥが往年の名作レコード・ジャケットに潜り込んでしまうというもので
レコード屋さんの雰囲気がほんまいい感じ
レコード屋さんとレコードへの愛にあふれてるのでぜひ見てほしいな
映画
リプリーで
マット・デイモンとジュード・ロウが
楽しそうに
レコード屋でJAZZのレコードを探したり
試聴したりするところも
大好きなんだけど
探せなかった・・・残念
そう言えば先日も
ももよんPARTYでDJをお願いした
DJ松川さんともレコードジャケットのおもしろさと
楽しさについてお話したばかり・・・
ポッドキャスト
トークイベントでアートと音楽について語る松川哲也DJとももよん
31cmX31cmの正方形のから広がる
ジャケットアートの世界は無限に広がります
さぁ
なんだかそろそろ
第3回
LPジャケ展について
真剣に
考えようかなぁ

LPジャケ展HP
http://lpjyaketen.web.fc2.com/
デジタルな時代だからこそ
アナログなLPジャケットに惹かれてしまうんですよね~
(とかいいながら
iPod touch を愛するオンナ
でも touchはジャケットが本物以上にあざやかに美しく楽しめます)
DJ工藤くんの わくわくテクノで
楽しいお酒をいただきました
ありがとう工藤君
そのDJ工藤くんは
レコードだけをまわす
レコードDJ(・・・という言葉があるのかないのか?)
そして我が店にも
CDJはないんですよ
最近は有名レコード屋さんが店をたたんで
オンラインショップになることも多くて
レコード屋さんを続けていくのは大変なのかもしれない
そんなレコード屋さんへの愛を
エリカ・バドゥの新曲「ハニー」のPVで発見
エリカ・バドゥが往年の名作レコード・ジャケットに潜り込んでしまうというもので
レコード屋さんの雰囲気がほんまいい感じ
レコード屋さんとレコードへの愛にあふれてるのでぜひ見てほしいな
映画
リプリーで
マット・デイモンとジュード・ロウが
楽しそうに
レコード屋でJAZZのレコードを探したり
試聴したりするところも
大好きなんだけど
探せなかった・・・残念
そう言えば先日も
ももよんPARTYでDJをお願いした
DJ松川さんともレコードジャケットのおもしろさと
楽しさについてお話したばかり・・・
ポッドキャスト
トークイベントでアートと音楽について語る松川哲也DJとももよん
31cmX31cmの正方形のから広がる
ジャケットアートの世界は無限に広がります
さぁ
なんだかそろそろ
第3回
LPジャケ展について
真剣に
考えようかなぁ

LPジャケ展HP
http://lpjyaketen.web.fc2.com/
デジタルな時代だからこそ
アナログなLPジャケットに惹かれてしまうんですよね~
(とかいいながら
iPod touch を愛するオンナ
でも touchはジャケットが本物以上にあざやかに美しく楽しめます)
タグ :LPジャケ展
ももよん、直木賞おめでとう!
8/19(日)団地写真展、Special Party
加奈子 ミニマリズム
NEUTRAL10周年写真展 参加メンバー発表!
caffe NEUTRAL 10周年のお願い
ケント•マエダヴィッチ 「斜ガール」
8/19(日)団地写真展、Special Party
加奈子 ミニマリズム
NEUTRAL10周年写真展 参加メンバー発表!
caffe NEUTRAL 10周年のお願い
ケント•マエダヴィッチ 「斜ガール」
Posted by caffeneutral at 13:43│Comments(0)
│ギャラリー