2008年05月27日

ニットカフェ後の恒例ポッドキャスト

少し前になっちゃうんですけど・・・

5・23のニットカフェは
第10回study caffe
春色の・・・ ニットカフェ
ニットカフェ後の恒例ポッドキャスト

そんな後、

崔淑恵さんと
 崔さんの美大生としての卒業制作についてと
 海外留学について考えました。
77-5・23ニットカフェが終わってsighさんと総括しながら美大と海外留学について語る


☆リンク☆
途中でお話しに出てくる
日本画家 忠田愛さんHP
http://aichuda.workarea.jp/

続きまして~
ニットカフェ終わりのポッドキャスト2
78―ニットカフェ終わりポッドキャスト2.私たちを襲う小説を書くブームについて語る。



実はですね・・・
私の書いた文章が本に採用されたのです。

「ありがとう、ごめんね、そしてさようなら―家族からのラブレター」
重松 清 (編さん)
新潮社ニットカフェ後の恒例ポッドキャスト
http://www.shinchosha.co.jp/book/407508/
☆レビューとして☆
「重松清さんが編さんされた本
『ありがとう、ごめんね、そしてさようならー家族からのラブレター』新潮社
の本にふと送った
亡くなった父への文章を採用していただき
本になりました。

実は投稿したことも忘れていたのですが、
そのときの思いで覚えているのは
ファンである重松さんの編著なので
恐れ多いのですが氏に読んで欲しいなぁという気持ちから。
初めて大人になってからそういうものに投稿してみたのでした。

このような機会にめぐり合えて
本当に感謝です

本が贈られてきた次の日に
実家へ帰ってこの本を父の仏前に供えさせていただきました。
なんだか父が照れくさそうにしているように思えてうれしくなりました。
ただこんな謝り方はちょっとかっこよすぎるかな?とも思います。」

これがきっかけというわけではないのですが
今 私と崔さんの周りで小説を書くブームが起こっています。
そのことについて語ってみたんです。
よかったら聞いてみてください。

そして3本目。
ニットカフェ終わりのポッドキャスト3
ながいな・・・すみませんw


ですね。

崔さんには、いろんなイベントに参加してもらっているので
そのおさらいをやってみました。


79-ニットカフェ終わりに、ベベチオの早瀬君のLIVEとカメラカフェについて語りまくり。


まず4月の
ベベチオ早瀬君の弾き語りLIVEについて
ニットカフェ後の恒例ポッドキャスト
68-パーティー終了後のカワイカズマとベベチオ早瀬直久くんの仲良しトーク
http://caffeneutral.seesaa.net/article/92837361.html

あ~ やっぱり嘘じゃなかったんや。ちゃんとデータあるし↑
よかったので
まだ聞いてない人はぜひ聞いてください・・・

そして5月のカメラカフェについて。
カメラカフェ報告blog
http://caffeneutral.ko-co.jp/e24495.html

カメラへの愛情とカメラを構える恥かしさについて
語ってみました。

45分も話してしまいました。
本当に女子って話好きなのよねw

崔さんblog  http://blog.goo.ne.jp/smallthings2003/



同じカテゴリー(ニットカフェ)の記事画像
ニットカフェはぐるぐると
ニットカフェ募集中
買い物つきニットカフェ
ニットカフェ中
マフラーニットカフェ募集
ニットカフェ プチバスケットを編んでみよう
同じカテゴリー(ニットカフェ)の記事
 ニットカフェはぐるぐると (2009-03-01 21:32)
 ニットカフェ募集中 (2009-02-16 21:43)
 買い物つきニットカフェ (2008-11-29 23:57)
 ニットカフェ中 (2008-11-29 14:02)
 マフラーニットカフェ募集 (2008-11-24 21:51)
 ニットカフェ プチバスケットを編んでみよう (2008-10-06 15:24)

Posted by caffeneutral at 12:08│Comments(0)ニットカフェ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。