2007年06月19日

テルミンに触ろう!

テルミンってわかりますか~?
テルミン (Theremin) は、1919年にロシアの発明家レフ・セルゲーエヴィッチ・テルミン(Лев Термен, Lev Termin, Léon Theremin, 1896年 – 1993年)が発明した世界初の電子楽器です

写真は テルミンを演奏するテルミンさん

テルミンの最大の特徴は、テルミン本体に手を接触させることなく空間中の手の位置によって音程と音量を調節することである。 テルミンの本体からは、通常2本のアンテナがのびており、それぞれのアンテナに近付けた一方の手が音程を、もう一方の手が音量を決める。 わずかな静電容量の違いを演奏に利用するため演奏環境に依存する部分が大きく、安定した狙った音階を出すことは奏者の高い技量が要求され、演奏には熟練を要する(ウィキペディア)

難しい・・・

と思ったあなた!
これを見てください



来る 6.23
caffe NEUTRALでLIVEを行う
マコフェイさんの演奏映像です!

触りたいでしょ?
見てみたいでしょ?

そんな方は 遊びに来てくださいね
お待ちしてます
子供さんも大歓迎ですよ~w

6・23 (土)
PM 7:30
PM 9:00 (music fee は お気持ちを!)
caffe NEUTRAL
078-811-8607
テルミンを見たい人 触りたい人歓迎!
CD販売します
 *満田さんももちろん在廊します


  


Posted by caffeneutral at 00:47Comments(2)ギャラリー