2007年11月22日
ビエンナーレ
近くにいながら
あまり行ったときかない 神戸ビエンナーレを見るためにメリケンパークへぶらり
神戸と言えば
港! 港と言えば
コンテナ!
というベタな連想かわかりませんが
コンテナの中にアート作品を展開するという
コンテナ・アート・・・
http://www.kobe-biennale.jp/index.php

なんとなく
海がみたいねん・・・私(と 中学生の頃男子に行った覚えがある・・・

って感じで
メリケンパークまで散歩感覚でやってくると
(macaさんと行ったぶり)
入場料いるんですね 神戸ビエンナーレ・・・
それも1200円~~~~~~~
ちょっと悩む
すごく行きたいわけでもなかったし
1200円・・・・・微妙に高い
だけど わざわざ来たんやし・・・ 清水の舞台いえポートタワーからとびおりるつもりで
入場料を払って入ってみる



そんな中
一番気に入ったのが
小船の舳先の映像の動画なんだけど
youtubeにUPしてないから載せれませんw
これは 密閉感と開放感がいい具合にからまってて気持よかったな
帰りに
昔は オサレスポットであった
フィッシュダンスで
お茶というより昼下がりのジンリッキー

街はもう
ルミナリエの用意

そんな 秋の神戸を
女が独り
あまり行ったときかない 神戸ビエンナーレを見るためにメリケンパークへぶらり
神戸と言えば
港! 港と言えば
コンテナ!
というベタな連想かわかりませんが
コンテナの中にアート作品を展開するという
コンテナ・アート・・・
http://www.kobe-biennale.jp/index.php
なんとなく
海がみたいねん・・・私(と 中学生の頃男子に行った覚えがある・・・
って感じで
メリケンパークまで散歩感覚でやってくると
(macaさんと行ったぶり)
入場料いるんですね 神戸ビエンナーレ・・・
それも1200円~~~~~~~
ちょっと悩む
すごく行きたいわけでもなかったし
1200円・・・・・微妙に高い
だけど わざわざ来たんやし・・・ 清水の舞台いえポートタワーからとびおりるつもりで
入場料を払って入ってみる
そんな中
一番気に入ったのが
小船の舳先の映像の動画なんだけど
youtubeにUPしてないから載せれませんw
これは 密閉感と開放感がいい具合にからまってて気持よかったな
帰りに
昔は オサレスポットであった
フィッシュダンスで
お茶というより昼下がりのジンリッキー
街はもう
ルミナリエの用意
そんな 秋の神戸を
女が独り
2007年09月16日
サタケシュンスケ わらべうた展ときの子 FUWARI展
個展2連発
行ってきました
岡本の日本茶カフェ 一日さんの
サタケシュンスケ イラスト展
『わらべうた』
日本茶をゆっくり飲みつつ サタケくんの
なつかしかわいい世界にどっぷり
毎回 魅力がますサタケシュンスケくんですが
11月には 我がcaffe NEUTRALでの個展となってます
お楽しみに~☆

そこで見つけた シュンスケデザインのマッチ
SO CUTE!
タバコ吸いではないんだけど
4つとも買ってしまった
やられた~w
*サタケ シュンスケ web 『natural permanent』
http://www.naturalpermanent.com/index.html
一日 web http://hitohi.jp/
サタケシュンスケ展は終了しています

そして
堀江 ART HOUSE で行われている
きの子 人形&イラスト&フォト展
『FUWARI』にも行ってきました~
同じ人形でも写真の撮り方によって表情が変わるところが
とっても興味ぶかい
これは 9月18日までやってます
みなさん遊びにいってくださいね~
*kinoko illustlation
ART HOUSE http://www.art-house.info/
行ってきました
岡本の日本茶カフェ 一日さんの
サタケシュンスケ イラスト展
『わらべうた』
日本茶をゆっくり飲みつつ サタケくんの
なつかしかわいい世界にどっぷり
毎回 魅力がますサタケシュンスケくんですが
11月には 我がcaffe NEUTRALでの個展となってます
お楽しみに~☆
そこで見つけた シュンスケデザインのマッチ
SO CUTE!
タバコ吸いではないんだけど
4つとも買ってしまった
やられた~w
*サタケ シュンスケ web 『natural permanent』
http://www.naturalpermanent.com/index.html
一日 web http://hitohi.jp/
サタケシュンスケ展は終了しています

そして
堀江 ART HOUSE で行われている
きの子 人形&イラスト&フォト展
『FUWARI』にも行ってきました~
同じ人形でも写真の撮り方によって表情が変わるところが
とっても興味ぶかい
これは 9月18日までやってます
みなさん遊びにいってくださいね~
*kinoko illustlation
ART HOUSE http://www.art-house.info/
2007年09月07日
落語行く人~行かねば! シックスセンス☆六瓶の会
シックスセンス☆六瓶の会 3本目

が9月8日(土) 開場17:30 開演18:00に
B1角座で開催されます
トリは われらが
笑福亭瓶吾さん
ぜひみなさん いきませう
もちろん
私も行きます!
詳しくは 笑福亭瓶吾さんのblogで!
http://blog.goo.ne.jp/ibingo/e/5f4d4d8ed598e1c842db81f7a90c7391

が9月8日(土) 開場17:30 開演18:00に
B1角座で開催されます
トリは われらが
笑福亭瓶吾さん
ぜひみなさん いきませう
もちろん
私も行きます!
詳しくは 笑福亭瓶吾さんのblogで!
http://blog.goo.ne.jp/ibingo/e/5f4d4d8ed598e1c842db81f7a90c7391
2007年09月05日
大森重志 小川壮一 2人展 ~ギャラリー ミウラ
NEUTRALでも 個展をしていただいたことのある
大森さんの 個展のオープニングPARTYに行ってきました!

とっても豪華なお食事と
お酒と!
そして JAZZ!!
豪華で贅沢なオトナの空間でした
9月4日~9月9日まで
北野坂の ギャラリーミウラ
http://www.kobe-bunka.jp/cultural/gallery/cyuou/miura.php

大森さんの 個展のオープニングPARTYに行ってきました!
とっても豪華なお食事と
お酒と!
そして JAZZ!!
豪華で贅沢なオトナの空間でした
9月4日~9月9日まで
北野坂の ギャラリーミウラ
http://www.kobe-bunka.jp/cultural/gallery/cyuou/miura.php
2007年09月02日
彦八祭り
谷九の 生國魂神社へ行ってまいりました
9月1日2日と
生國魂神社で 彦八祭りが行われております
彦八まつりは、大阪落語の始祖・米沢彦八の名を後世に残すためのお祭り
年に一度上方落語家が一同に集まって
屋台や奉納落語会などが行われます

私 mixiコミュ
「瓶吾・瓶生のLive&Five」の副管理人として
笑福亭 瓶吾さんと 笑福亭 瓶生さんの応援に!行ってまいりました

鶴瓶一門の屋台は
焼きそば(毎年焼きそばらしいw)
私が行ったときは
上方落語会の ぺ・ヨンジュンこと
瓶生さん自らそばを焼いておられ・・・

盛り上げるためにたくさん購入するつもりが
反対におごっていただくことになり
ビールを3杯もいただくことに(うまい!)

わ~いわ~い!!
それも瓶吾さんに生國魂神社を案内していただくという
VIP(?)待遇で本当に楽しい時間をすごさせていただきました
その上 ゼミで一緒だった
三枝さん一門の
桂三扇ちゃんとも再会し(大学以来!)

いや~
たのしかったぜ
9月1日2日と
生國魂神社で 彦八祭りが行われております
彦八まつりは、大阪落語の始祖・米沢彦八の名を後世に残すためのお祭り
年に一度上方落語家が一同に集まって
屋台や奉納落語会などが行われます
私 mixiコミュ
「瓶吾・瓶生のLive&Five」の副管理人として
笑福亭 瓶吾さんと 笑福亭 瓶生さんの応援に!行ってまいりました
鶴瓶一門の屋台は
焼きそば(毎年焼きそばらしいw)
私が行ったときは
上方落語会の ぺ・ヨンジュンこと
瓶生さん自らそばを焼いておられ・・・
盛り上げるためにたくさん購入するつもりが
反対におごっていただくことになり
ビールを3杯もいただくことに(うまい!)
わ~いわ~い!!
それも瓶吾さんに生國魂神社を案内していただくという
VIP(?)待遇で本当に楽しい時間をすごさせていただきました
その上 ゼミで一緒だった
三枝さん一門の
桂三扇ちゃんとも再会し(大学以来!)
いや~
たのしかったぜ
2007年08月25日
ヘビロテ CD~HIROSE MIKI
あの!
住吉が生んだ 天才トランペッター

広瀬 未来 くんが参加したCD
JAZZ LAB.

ゲットしました~~~
ただいま NEUTRALでヘビロテ中
いいなぁと思ったら
http://www.jazgra.com/jazzlab/
こちらのウェブサイト↑
またはハービスエントにあるジュージヤ CDショップで売ってます
ぜひ 購入を!
そして 広瀬君のmixiコミュニティができました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2443618
ファンは必ず入会してね
もうすぐ NY に行ってしまうなんてさみしいわ
住吉が生んだ 天才トランペッター

広瀬 未来 くんが参加したCD
JAZZ LAB.
ゲットしました~~~
ただいま NEUTRALでヘビロテ中
いいなぁと思ったら
http://www.jazgra.com/jazzlab/
こちらのウェブサイト↑
またはハービスエントにあるジュージヤ CDショップで売ってます
ぜひ 購入を!
そして 広瀬君のmixiコミュニティができました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2443618
ファンは必ず入会してね
もうすぐ NY に行ってしまうなんてさみしいわ
2007年08月09日
水中写真続報
三井住友銀行 住吉支店の
ろびー展での kuro.さんの水中写真の続報
なんと 住友支店にピクチャーレールがつきました
そのため
kuro.さんと助手私とで
もう一度展示のセッティングに行きました
とってもいい感じです
夏を感じにみなさまもぜひ
問い合わせ
三井住友銀行 住吉支店
JR住吉駅 ターミナルビル内
(078)811-1141 まで
ろびー展での kuro.さんの水中写真の続報
なんと 住友支店にピクチャーレールがつきました
そのため
kuro.さんと助手私とで
もう一度展示のセッティングに行きました
とってもいい感じです
夏を感じにみなさまもぜひ
問い合わせ
三井住友銀行 住吉支店
JR住吉駅 ターミナルビル内
(078)811-1141 まで
2007年08月07日
水中写真 @三井住友BK 住吉支店
我が NEUTRAL のお客様でもある
水中写真家の kuro.さんが
ただいま 三井住友銀行 住吉支店のロビー展をされてます

早い者勝ちで
素敵な海のポストカードがもらえたりします~
住吉に立ち寄られたときはどうぞ 見に行ってくださいね~
8/31まで
詳しくは
三井住友銀行 住吉支店
JR住吉駅 ターミナルビル内
(078)811-1141 まで
水中写真家の kuro.さんが
ただいま 三井住友銀行 住吉支店のロビー展をされてます
早い者勝ちで
素敵な海のポストカードがもらえたりします~
住吉に立ち寄られたときはどうぞ 見に行ってくださいね~
8/31まで
詳しくは
三井住友銀行 住吉支店
JR住吉駅 ターミナルビル内
(078)811-1141 まで
2007年07月31日
CLAZZIQUAI PROJECT @クラブクアトロ
もちろん
韓国冷麺も
蒸しブタも
チャプチェも
チジムも大好き!!!だけど
最近私の気になるのは
『CLAZZIQUAI PROJECT』!!♪
CLAZZIQUAI PROJECT 知ってますか~?
http://www.clazziquai.jp/
*クリックすると新曲が流れます
DJ クラジクワイ(本名:キム・ソンフン)を中心に、
アレックスとクリスティーナの兄妹、
そしてホランの 3 人のボーカルを擁する韓国のグループ
ボーカルの 男の子の声も女の子の声も気持ちよくて
ラウンジーな ジャジーな ちょいテクノな
ちょうどよい上品なさじ加減
英語も韓国語も心地よく
だらだらしたときに聴くと
かなりソウルに効きます
LIVEはもちろん
すんごい熱気で 久しぶりにLIVEでジャンプ!してしまいました
踊って ジャンプして 最後にはTシャツまで買ってしまいました~
ラヴ
韓国冷麺も
蒸しブタも
チャプチェも
チジムも大好き!!!だけど
最近私の気になるのは
『CLAZZIQUAI PROJECT』!!♪
CLAZZIQUAI PROJECT 知ってますか~?
http://www.clazziquai.jp/
*クリックすると新曲が流れます
DJ クラジクワイ(本名:キム・ソンフン)を中心に、
アレックスとクリスティーナの兄妹、
そしてホランの 3 人のボーカルを擁する韓国のグループ
ボーカルの 男の子の声も女の子の声も気持ちよくて
ラウンジーな ジャジーな ちょいテクノな
ちょうどよい上品なさじ加減
英語も韓国語も心地よく
だらだらしたときに聴くと
かなりソウルに効きます
LIVEはもちろん
すんごい熱気で 久しぶりにLIVEでジャンプ!してしまいました
踊って ジャンプして 最後にはTシャツまで買ってしまいました~
ラヴ
2007年07月27日
期日前投票
今 はやりの 期日前投票に行ってきました!
いや~ 日曜日が仕事なのと
夜は クラジクワイ プロジェクトのライブがあるんで~~~w
流行に流されたのではなく
しょうがなくていってきたのです!
行ってみると
来てる人よりも職員のほうが多いし~
あれ あんだけの人いるのかなぁ
さて
誰に そしてどの党に投票するか迷ってる人!
あなたと政党のあなたと候補者との愛称を占うこのページ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/
ぜひ
やってみてください
やり終わった後に
自分の地域の候補者と自分の考えを比較できるのが
すんばらしいと思います
投票のきっかけになるかも・・・
第一 投票に行かないと29日の夜の開票番組を楽しく見られませんw
誰も買わない競馬のレースは見ないでしょう?
29日の夜を楽しくすごすためにも投票に行きましょう
2007年07月26日
なりもん@ 夏祭浪花鑑 地車講 福島天満宮
昨日 関西では天神祭り!
ということになってしまいがちですが
私は友人に誘われて
大阪福島天満宮の夏祭りに行ってきました
大阪の福島は
大阪駅の隣駅という超都会のどまんなかにありながら
なんとも下町情緒を残した町なのですが
そこには 奇跡のようなお祭りがありました
まるでどこかの村祭りに忍び込んだようなたたずまい

そこには
練習と鍛錬を重ねた地車のなりもんがあるのです!
ここの地車講は
歌舞伎 夏祭浪花鑑 にも
勘三郎さんのたってのお願いで地車講ごと参加しているという
筋金入りのなりもんです
お芝居では このなりもんが祭りのハレの日の楽しさと
義父殺しのケのどろどろした部分をあぶりだします
男子の なりもん
女子の 獅子踊
若さあふれるお祭りでした
浴衣で行ったら暑かったけど~
*福島天満宮
http://qtatta.hp.infoseek.co.jp/sisimai.html
神社となりのおでん屋さん
花くじら
おいしかったよ~

ということになってしまいがちですが
私は友人に誘われて
大阪福島天満宮の夏祭りに行ってきました
大阪の福島は
大阪駅の隣駅という超都会のどまんなかにありながら
なんとも下町情緒を残した町なのですが
そこには 奇跡のようなお祭りがありました
まるでどこかの村祭りに忍び込んだようなたたずまい
そこには
練習と鍛錬を重ねた地車のなりもんがあるのです!
ここの地車講は
歌舞伎 夏祭浪花鑑 にも
勘三郎さんのたってのお願いで地車講ごと参加しているという
筋金入りのなりもんです
お芝居では このなりもんが祭りのハレの日の楽しさと
義父殺しのケのどろどろした部分をあぶりだします
男子の なりもん
女子の 獅子踊
若さあふれるお祭りでした
浴衣で行ったら暑かったけど~
*福島天満宮
http://qtatta.hp.infoseek.co.jp/sisimai.html
神社となりのおでん屋さん
花くじら
おいしかったよ~
2007年07月23日
三田アウトレット
念願の~
最近できたばかりの
神戸三田プレミアムアウトレット
に行ってきました~
りんくうにある
プレミアムアウトレットのファン
・・・そして いいものをお安く買うことが大好き・・・!
なので
期待して出発~
う~~ん
バナリパとかもあって
なんと ニコンのアウトレットもあるのですが
思ったより全体的に小さかったような・・・
とかいいつつお洋服かったけど
りんくうのほうがブランドのセレクトがいいかんじ
そして
一番のえ?
なところが レストランがないんだな
フードコートには いろんな食べるとこがあるんだけど
席とってからまた並ぶ・・・というちょっと大人には無理な感じのスペース
そしてもちろん お昼時に人がいっぱいで
席なんて取れないし~
しょうがないので
べたに
三田なので
三田屋本店に久しぶりに行ってきました(べたすぎ
単品でつけた 牛肉のたたきが思った以上においしかったです
肉&肉
だけど許して!
なんて文句言いつつもまた行くけどね☆
2007年07月16日
エビさまの 御御足
なんと!
エビ様がお風呂で右足裏を15針縫う大けがを
おってしまったらしく
復帰の目処がたってないらしい
先日 エビ様の 女殺油地獄 を
見てきたばかりなので
よかった~と思ってたら
なんと エビ様の代役を仁左衛門様がされるとは!!
そっちのほうがみたいような気もするんですけど~
さて歌舞伎役者にとって
足裏を切るとは致命傷では?
ちょっと罰が当たったよう気もしないでもないけれど
とにかく
今回のエビ様の油地獄
上方のお芝居なのになんだかお間抜けな関西弁!
そりゃ~ 本物の江戸っ子だからしょうがないけど
そこは役者なんだから関西弁を勉強してほしいところ
この休演の間に
こてこての大阪女あたりと付き合って
上方言葉を習得してほしいもの
ちょとそこの
誰か胸が大きくてスタイルの良いコテコテの関西人のイイオンナ!
エビ様と付き合ってあげてください
■大阪松竹座
七月大歌舞伎
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/2007/07/post_8.html
2007年07月14日
雨の中崎町~麦わら帽子をかぶって
雨の中 中崎町へ
地上を歩いていこうかと思ったけど
台風が来ているっていうから
地下鉄谷町線に一駅乗る
いつもは 東梅田の谷町線に乗るまでに
地下街をぐるぐる回って腹立ちつついくところが
1回で東梅田まで行けた!
快挙!

今日は中崎町のギャラリーへ
書道家 田面遥華さんと Tシャツ作家さんとの
コラボ展を見に行きました
初めて降り立った町だったので
もっとゆっくりと写真を撮ったりしたかったのだけど
雨のせいで駆け足で歩くだけで終わってしまった
残念
コラボ展ではほっこりと
遥華さんの勢いと艶のある字にほれぼれして
オーナーさんともゆっくり話して帰りました
遥華さんの文字が彫られた看板が美しく
きりりと送ってくれました(縦長の看板)

和Tシャツ展~麦わら帽子をかぶって
小橋貞x田面遥華
花音
http://ag-skin.com/select/hanane/index.html
地上を歩いていこうかと思ったけど
台風が来ているっていうから
地下鉄谷町線に一駅乗る
いつもは 東梅田の谷町線に乗るまでに
地下街をぐるぐる回って腹立ちつついくところが
1回で東梅田まで行けた!
快挙!
今日は中崎町のギャラリーへ
書道家 田面遥華さんと Tシャツ作家さんとの
コラボ展を見に行きました
初めて降り立った町だったので
もっとゆっくりと写真を撮ったりしたかったのだけど
雨のせいで駆け足で歩くだけで終わってしまった
残念
コラボ展ではほっこりと
遥華さんの勢いと艶のある字にほれぼれして
オーナーさんともゆっくり話して帰りました
遥華さんの文字が彫られた看板が美しく
きりりと送ってくれました(縦長の看板)
和Tシャツ展~麦わら帽子をかぶって
小橋貞x田面遥華
花音
http://ag-skin.com/select/hanane/index.html
2007年05月21日
Seditional Jazz #01
2007.05.18
caffe NEUTRALの LPジャケ展でもゲストDJとしてプレイしていただいた
松田光司さんの立ち上げられた
「Seditional Jazz 」の デビューイベントが神戸 troopcafeで行われました
*「Seditional Jazz 」は松田さんとJUNYA SUZUKIさんとのDJユニット

松田さんのプレイと共に
熱くなる troopcafe!
みんなの熱気が さらに さらに!!
あ
つ
く !

Seditional Jazz が
これからの 神戸クラブジャズシーンを
担っていくことは確定した・・・
そんなイベントでした
次回はみなさまもぜひ!

『Seditional Jazz #01~Kick off party』
■GUEST DJ : 野崎良太(JAZZTRONIK)
■DJ:松田光司(BAR Air-s/Seditional Jazz)
/JUNYA SUZUKI(TroopCafe/Seditional Jazz)
/ DJ ISAI(SOCKET CREATIVE.)
/TAKASHI"wubqun"YOSHIDA(COHIBA!)
/RYO(FRESH MODE)
VJ:GLASSPHERE
【Seditional Jazz】――アシッドジャズ期からクラブジャズを見つめ続けてきた神戸クラブシーンのキーパーソンである松田光司と、新世代的な感覚でクラブジャズの解釈を試み続け、またベーシストとしても活躍する鈴木淳也による新たなDJユニット。
互いに幾度となく交わされてきたセッションの中で、神戸をベースとしたプレミアムなジャズ~クロスオーバーシーンの提案と勃興の必要性を強く感じ、またハイセンスなオーディエンスの切望に応えるべく、まさに満を持しての結成となった。
両者が織り成す知識と経験の幅広さ、そしてきわめて上質な読解センスをもったプレイは過激にフロアを"Sedition:煽動"する。
------------------------------------------------
「関西をベースに活動を続ける僕自身にも力強い存在である神戸の仲間達。彼等の手掛ける新しいパーティー【Seditional Jazz】は、ここ神戸に最先端且つ良質なクロスオーバー・サウンドを広めてくれる素晴らしいイベントになるに違いない。」
沖野好洋 (Kyoto Jazz Massive / Especial Records)
caffe NEUTRALの LPジャケ展でもゲストDJとしてプレイしていただいた
松田光司さんの立ち上げられた
「Seditional Jazz 」の デビューイベントが神戸 troopcafeで行われました
*「Seditional Jazz 」は松田さんとJUNYA SUZUKIさんとのDJユニット
松田さんのプレイと共に
熱くなる troopcafe!
みんなの熱気が さらに さらに!!
あ
つ
く !
Seditional Jazz が
これからの 神戸クラブジャズシーンを
担っていくことは確定した・・・
そんなイベントでした
次回はみなさまもぜひ!
『Seditional Jazz #01~Kick off party』
■GUEST DJ : 野崎良太(JAZZTRONIK)
■DJ:松田光司(BAR Air-s/Seditional Jazz)
/JUNYA SUZUKI(TroopCafe/Seditional Jazz)
/ DJ ISAI(SOCKET CREATIVE.)
/TAKASHI"wubqun"YOSHIDA(COHIBA!)
/RYO(FRESH MODE)
VJ:GLASSPHERE
【Seditional Jazz】――アシッドジャズ期からクラブジャズを見つめ続けてきた神戸クラブシーンのキーパーソンである松田光司と、新世代的な感覚でクラブジャズの解釈を試み続け、またベーシストとしても活躍する鈴木淳也による新たなDJユニット。
互いに幾度となく交わされてきたセッションの中で、神戸をベースとしたプレミアムなジャズ~クロスオーバーシーンの提案と勃興の必要性を強く感じ、またハイセンスなオーディエンスの切望に応えるべく、まさに満を持しての結成となった。
両者が織り成す知識と経験の幅広さ、そしてきわめて上質な読解センスをもったプレイは過激にフロアを"Sedition:煽動"する。
------------------------------------------------
「関西をベースに活動を続ける僕自身にも力強い存在である神戸の仲間達。彼等の手掛ける新しいパーティー【Seditional Jazz】は、ここ神戸に最先端且つ良質なクロスオーバー・サウンドを広めてくれる素晴らしいイベントになるに違いない。」
沖野好洋 (Kyoto Jazz Massive / Especial Records)