2010年04月02日

twitterのすすめ⑩ 実況と#タグの2


一つ前のtuwitterの記事の

津田大介さんのように
http://twitter.com/tsuda

あるシンポジウムで
tsudaってる人がいるとします。
それをTL上で見ていたら、
いろいろと意見がむくむくと沸き起こると思いますし、
他の実際、参加した人も、意見を言いたくなるでしょう。

また、昨年、国会で行われた
事業仕分け
これは、ネット上でも生中継してましたが
それに対して、これは・・・なんて意見を持つ人もいるでしょう。

そして、わかりやすいところでは
野球を見ながら、
ピッチャー交代や!
とか、いう人もいるでしょ?

そういうときに
twitter上では
ハッシュタグ→# を使います。

例えば、
Life954『文化系トークラジオLife 2009/11/22放送 「Twitterはじめました」 http://bit.ly/bSWEZv #life954』

#life954 (これです

これは、
津田さんなんかもパーソナリティーである
文化系トークラジオLifeについて語るときに使われる
ハッシュタグなのですが、
このラジオを聴いたり、
また、後で感想を言いたいときにも
つぶやきのあとで #life954  をつけます。

すると、 そのハッシュタグから検索できて、
その時の実況や感想などをTLで見ることができるのです。

さぁ実際やってみましょう。

ホームの右サイドバーの 検索のところに
#life954 をいれてみてください

番組の様子や感想がTLで見ることができますよね。

この様に 誰でも #は作ることができるので
あらかじめ、この会合では この番組では この#ですよ。
と言う告知があれば
実際に #を利用したり、リアルタイムにきいていなくともその場の状況を感じることができるのです。

また、ラジオとツイッターは相性がよいらしく、
番組が独自のtwitter IDをもっているので それをフォローして
時々番組の内容を # を使って呟くのも
新しい楽しみ方と思われます。

この前の、朝まで生テレビ はものすごく#で盛り上がってましたよ。

そして、今、ネットで話題のUstreamやニコニコ生放送などを視聴しながらの
ハッシュタグをつけながらのtwitterも最近のトレンドです。(Ustreamについては後ほど)


また、今どんな#が使われているかを紹介したHPもあります。
http://hashtagsjp.appspot.com/

この様に、リアルタイム性とオープン化からして
実況と#は新しいwebの使い方といえるのではないでしょうか?


ついてきてね

続く   
タグ :twitter


Posted by caffeneutral at 22:12Comments(0)twitterのすすめ